やること:英語を使う
- せんせい
- 2024年5月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月30日
英語を使う
英語を身につけるためには、英語を使いましょう。
話す、聞く、書く、読むことで、英語を使うことができます。
◆話すことと書くことがおすすめです。
自分からの発信だから、おすすめです。
英語を話す方法
英語を話す方法としては、独り言がおすすめです。
相手がいなくても、すぐにできます。
自分の今の状況だったり、
I am eating a banana now.
I like bananas.
They are healthy and delicious.
自分の予定だったり、
I am going to study English this evening.
I will buy a car next year.
My friend is going to visit Hawaii next summer.
寝るとき、散歩しているとき、お風呂に入っているときなど、
決まったときに、意識的に、短い独り言を、言ってみましょう。
家族や友達など、
決まった人と、少しだけでも、英語で話してみるのもおすすめです。
◆完璧を目指すことなく、とりあえず、英語を口の中から、発してみましょう。
英語を書く方法
英語を書く方法としては、日記がおすすめです。
紙とペンがあれば、すぐにできます。
It is Sunday.
I do not work today.
I went to the Italian restaurant with my friends.
短い文を3行ぐらい書きましょう。
◆今の自分が知っている英単語のみを使って、書きましょう。
辞書は、使わないようにしましょう。
辞書を引き始めると、時間がかかります。
できれば、自分より圧倒的に英語が身についている人に、添削してもらいましょう。
英語の日記を書いたノートは、捨てずにとっておきましょう。
初日の英語の日記と、最近の英語の日記を比べることができます。
◆日記は、目に見える記録として残るので、上達を目で見ることができます。
ちょっと気をつけたいこと
英語の問題集や参考書は、英語を実際に使うというよりは、英語の知識を使うことがおおいです。
サッカーボールをけって、サッカーを練習するのではなく、
サッカーの本を読んで、サッカーを練習しようとしている感じです。
ピアノを弾いて、ピアノを練習留守のではなく、
ピアノの本を読んで、ピアノを練習している感じです。
◆実際に、英語を使う時間を過ごしましょう。
英語を使うことでのみ、英語が身につきます。
英語を使いましょう。
コメント